数日続いた雨の中、自転車でうろうろしていたのが原因かもしれません。
朝は声がでなかった・・。
と
誰ともなく愚痴るところから本日はスタートです。
るんるんの広告(店外ディスプレイなど)をする際にダンボールをよく使うのですが、今回は製作中の「るんるん2号」にプラスチック製のダンボール(プラダンと書かれていました。)を利用します。


プラダン3枚 900円
テープやはりがね 300円
合計1200円程度です。
で
体調不良の中、こつこつやって完成。

離れてみると

雨対策のかさを合体!

夏場にカキ氷などを売るときは涼しそうでいいかもしれません。
傘を含めた材料費
合計 約3000円
※スチールラックは大体6000円から8000円ぐらい別にかかると思います。
90センチ×90センチのプラダン3枚を購入したのですが、正面は丸々1枚、横は半分に切ったのをそのまま使い。
上に貼り付けているのも適当にしたら、のこった部分がちょうど棚板にはめ込めるサイズとなりました。
奇跡的です!
前回のOH!ダンボールはこちらです。↓↓
http://kotetsu-runrun.seesaa.net/article/199196440.html
本日のおまけ画像
「カラオケできますよ!」に使おうと思っています。
ハイテクな操作盤

本人映像もでます〜


今日はカラオケ付貸切パーティーようの広告写真を撮影するという口実で家族でパーティーやります!
声が出ないので歌えませんが・・

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ

ラベル:ダンボール