2011年10月08日

うさぎとぼく

行って来ました���うさぎとぼく���というカフェへ。

このブログでも何度かご紹介していたのですが、この十月(2011年)にとても丁寧に準備されついに開店されました。

店内は昭和の空気感を漂わせてとても落ち着いた空間になっています。分煙がされていて奥には喫煙されるお客さん用のスペースがありました。

幸いそこにはお客さんがいなかったので、見学させてもらったのですが、細部まで神経が行き届いた空間に立っているとピンと張り詰めたものが感じられ、カフェにいるというより美術館にいる時の緊張感に似たものを感じました。

その緊張感が逆に日常の喧騒を忘れさせ、心が癒されるようでした。

席に付きマスター(マスターと呼ぶには少し早いかなという若いおにいさんですが。)にオススメを聞いて注文したのが、昭和町ブレンドです。

このお店は生豆を注文してから焙煎するのが特徴で、定番の昭和町ブレンドはさすがに焙煎済みのものでしたが、注文してからミルで挽き、丁寧にドリップされていて、すごくしっかりした味わいでした。

嫌な酸味や苦味がなくコーヒーが苦手な僕(ちなみに僕も元喫茶店のマスターです。)でも、ブラックでいただけました。おまけについていたクッキーが絶妙の相棒だったからかもしれません。

お会計の際にレジ横にその相棒たちがならんでいたのでおみやげに少し購入させてもらいました。

昭和町は僕が幼稚園から高校までいた特別な街なので、そこにこんな魅力的な店が出来てとても嬉しく思います。

突然ですがお知らせです!

喫茶るんるんは、9月いっぱいで閉めることにしました。これまでご愛顧いただきました方々には、本当に感謝しております。

ありがとうございました。

店は閉めますが、ブログは続けて行きますので今後ともよろしくお願いします!


本日のおまけ画像

うさぎとぼくのクッキー.jpg

クッキーをおつまみに!

喫茶るんるんのメニューボー.jpg

るんるんのメニューボードです。
メニューを消す前にも撮影しておけばよかった・・・。もうやだ〜(悲しい顔)

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
posted by 時間プランナー at 12:25| Comment(0) | るんるんの進化過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

やることリスト

お盆休みの5日間(2泊3日のキャンプを含む)でやろうと思っていることをまとめてみました。

すべては難しいと思うので、とりあえず書き出してあとで緊急度と重要度を考えて優先順位をつけていきます。

1.持ち帰りようパンフレット作成
2.店内メニューの刷新
3.お酒用のメニューの開発
4.それにともなう食器類の購入
5.チョコパキャンペーン用告知ポスター作成
6.揚げ物を出来るスペースの確保
7.店外へメニューの設置
8.喫茶るんるんの携帯サイト製作
9.FACEBOOKファンページの作成
10.融資申請
11.アルバイト募集
12.店内リフォーム

※11・12は、融資が実行できることが条件となります。

お昼のこの時間に記事を投稿できるこの状況をなんとかしないと!ふらふら

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気

ブログランキングへ

posted by 時間プランナー at 12:04| Comment(0) | るんるんの進化過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

BarるんるんOPEN?

いよいよバーとしてるんるんがオープンします〜!わーい(嬉しい顔)

というのは冗談です〜。ふらふら

ということもあてはまらない微妙な状況で、イブニングタイムに集客する方法を模索中です。

いろんな種類のお酒をおきたいなどとは全然考えておらず(まず出来ない!)、仕事帰りや家の用事が済んだお客さんに夕食とお酒(セットで1000円まで)を気軽にお出しできる店を考えています。

ただこれもそういった習慣のない人に対して気づいてもらうための努力がかなり必要だと考えています。

手始めに既存のお客さんへの告知や持ち帰り商品を購入してくれたお客さん、店前を通っていかれる人へ告知するためのパンフレットやチラシなどの設置が簡単に出来そうなのでそこからやろうと考えています。

パンフレットが完成したらまたご報告します。わーい(嬉しい顔)

本日のおまけ画像

おつまみ用トーストを作ってみました。

ペッパートースト&ガーリックトースト

ペッパー&ガーリックトースト.jpg

カレーにバリエーションをつけようと考えたトリコロール?カレー

トリコロールカレー.jpg

フランス国旗というよりもオーストリア国旗に近いかもしれません。

ネットで調べてみるとごはんの部分は、腰にまくベルトがあった場所だそうです。

詳しくは、こちらをどうぞ↓

http://tospa-flags.com/aeu-12.html


ちょっとぶっそうなので、国旗はやめて「川カレー」とでも命名しようかな〜ふらふら

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

posted by 時間プランナー at 20:16| Comment(0) | るんるんの進化過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。