コテツ不動産(スマイルスペース)は、起業して6年目になりますが未だに社員を抱えることも無く、日々の売り上げをあげるための目先の業務と5年後の引退を目指す業務に四苦八苦しながら過ごしています。
ここで僕の鍵の写真↓

頭が黒いのは車の鍵です。
その他、預かっている物件の鍵や机の鍵など整理すればもっと軽くなるはずなのですが、つい一緒にしてしまっています。
性格によるものだと思います。
家の鍵と会社の鍵は、必要かもしれませんがそれ以外は整理することが可能です。
日々の業務についても同じで、昨日も現場待機(中古住宅のオープンハウス)しているところでホームページの更新作業をしようと資料をかばんいっぱい持ち込んだのですが、結局別の業務で時間をとられてしまい使うことはありませんでした。
自分のできる作業量を把握していないことが原因なのでしょう。
たぶん起業してから6年間、ずっと同じことの繰り返しだったと思います。
あれもして、これもしてとやっているうちに結局なにも出来ていないなんてことの繰り返しです。
失敗は成功するための途中にすぎないなどと自分を元気付けてやってきましたが、失敗にも身になる失敗とそうでない失敗があるように思います。
お金を使うことを浪費・消費・投資と区別して考えることと同じで時間を浪費するだけの仕事はやはりさけたいと思います。
今回またあらたに考えたのがこれです↓↓

CMでは最近露出が多くなりましたが、既存の家とハウスメーカーぐらいしか実際のところ需要がない太陽光発電を、地元の小さな工務店が売り出す新築住宅に標準装備でマッチングさせる企画を考えました。
またまた時間の浪費にならなければいいですが・・。

本日のおまけ画像
会社に入って初めてまかされた広告です。(13年前のものです。)
今ではあたりまえになっている地盤調査に関する記述や地盤改良などを初めて取り入れました。(たぶん僕が初めてだと思います。)

パースも基本デッサンを描きました。
久しぶりの投稿ですが、自慢ばかりですみません

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
