2011年08月29日

煮卵モーニング

お客さんの一言からそれは始まりました。

煮卵_2.jpg

沸騰してから3分半で冷水に浸した卵です。
少しゆですぎました。

次は、沸騰してから2分。

煮卵_4.jpg

ゆで方が難しい〜〜。もうやだ〜(悲しい顔)

そもそも沸騰してからと言っても泡がひとつあがれば沸騰とみなすのか、全体がぐつぐついいだしたら沸騰なのか・・。

そこのところが非常にアバウトなので、水から温めて何分かかるかというやり方に変更。



出来たのがこちら。

煮卵_3.jpg

10個を650ccの水から茹でて8分40秒ぐらいがちょうどいいかもというところです。
ちなみに卵のサイズはMSサイズです。

つけ汁につけておくにも卵が浮き上がってきて全体がひたらないという現実に動揺しながらもなんとかそれっぽいのが出来ました。

煮卵_6.jpg

大変な手間がかかる卵ですが、しょうゆ味の卵がトーストにマッチしていておいしかったです。

あとは値段設定ですが、商品を作る以上にむずかしいかも・・。ふらふら

本日のおまけ画像

煮卵_5.jpg

殻付のまま浸しておいても浸透圧の関係で味がしみこむとあったので、ためしにやってみました。

時間のわりに味がつきにくかったので、やっぱり剥いてからつけこむことにします〜。わーい(嬉しい顔)

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ラベル:煮卵 モーニング
posted by 時間プランナー at 15:55| Comment(0) | 商品の研究と発表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

新種発見!

今週も昼からの営業を続けていましたが、相変わらずお客さんが来ません。

ゼロということではなく想像している常連客になりうる人たちが来ないという意味です。

ちなみに先日のチョコパキャンペーンでは、まだ誰も活用していません。

そんな中、新規のお客さんがちらほら来られました。

子供連れのお母さん。

洋食通の会社員。

店舗プランナー。

通りがかりの職人さん。

などなど

モーニング時では、見たことがない種類のお客さんです。

そういった人たちを見ていると男と女、大人と子供というカテゴリ以上にいろんな分類が可能となります。

不動産業をしているときは、あまり人と接したくないという気持ちが心のどこかにあるのですが、るんるんのカウンター越しに会話をするのは、すごく楽しく感じます。

たぶん不動産業よりも飲食業の方が向いているのでしょう。

本日のおまけ画像

自分でもびっくりするぐらいおいしく出来た新商品の照り焼きハンバーグです。

照り焼きハンバーグ.jpg

デミグラスソースのハンバーグ
照り焼きソースのハンバーグ
カレーソースのハンバーグ
和風(おろしポン酢)

の4種で勝負していきます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


posted by 時間プランナー at 17:00| Comment(0) | 日々の営業での気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

チョコパキャンペーン開催!

午後のお客さんを獲得するためにキャンペーンを実施しました。
本日8月21日〜9月10日までのチョコレートパフェキャンペーンです。

お子様のお迎え後、お母さん同士の会話の場所を提供するためのものです。
目標は、2組(4人)です。

るんるんの壁にべたべた貼っている告知がこれです。↓↓

チョコパキャンペーン_blog.jpg

結果はまた後日。わーい(嬉しい顔)


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





ラベル:キャンペーン
posted by 時間プランナー at 12:38| Comment(0) | 広告方法について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

明日から開店です。

長いお盆休みをとらせていただきました。

明日20日(土)から営業を再開しますのでよろしくお願いいたします。

今日は、明日の仕込みのためるんるんに来ています。

朝から来ていたのですが、午後2時現在なにも手をつけておらず本業のメールのチェックや昨日オープンされた「カフェ YUME」さんの訪問などをしていました。

YUMEさんの場所は、こちらの記事をご覧ください。
http://kotetsu-runrun.seesaa.net/archives/20110806-1.html

インテリアや内装が落ち着いていてゆっくりと時間を過ごせるいいお店でした。わーい(嬉しい顔)

カレーライスとアイスコーヒーをいただき、大変満足しました。

家族皆さんで力を合わせて頑張っていらっしゃいますので、ぜひお近くの方はくつろぎに行かれて見てはいかがでしょうか?

僕も頑張っていらっしゃるお姿に刺激を受けました〜。

仕込みガンバロ〜ハートたち(複数ハート)


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



ラベル:お盆休み
posted by 時間プランナー at 14:11| Comment(0) | 日々の営業での気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

やることリスト

お盆休みの5日間(2泊3日のキャンプを含む)でやろうと思っていることをまとめてみました。

すべては難しいと思うので、とりあえず書き出してあとで緊急度と重要度を考えて優先順位をつけていきます。

1.持ち帰りようパンフレット作成
2.店内メニューの刷新
3.お酒用のメニューの開発
4.それにともなう食器類の購入
5.チョコパキャンペーン用告知ポスター作成
6.揚げ物を出来るスペースの確保
7.店外へメニューの設置
8.喫茶るんるんの携帯サイト製作
9.FACEBOOKファンページの作成
10.融資申請
11.アルバイト募集
12.店内リフォーム

※11・12は、融資が実行できることが条件となります。

お昼のこの時間に記事を投稿できるこの状況をなんとかしないと!ふらふら

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気

ブログランキングへ

posted by 時間プランナー at 12:04| Comment(0) | るんるんの進化過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

チョコパキャンペーン

盆休み明けの8月20日より新規顧客獲得のためのキャンペーンをしようと思っています。

期間限定のチョコレートパフェキャンペーンです。

とりあえず作ってみました。

チョコレートパフェ.jpg

パフェ用の食器がなかったので、ビール用のグラスで!

キャンペーン期間:8月20日(土)〜9月10日(土)
通常価格550円を期間中290円で!

さらに小学生以下のお子様には、無料でアイスクリームをご提供します。


午後2時からの特別メニューです。

誰か来るかな〜?わーい(嬉しい顔)

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ラベル:キャンペーン
posted by 時間プランナー at 13:48| Comment(0) | 広告方法について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

BarるんるんOPEN?

いよいよバーとしてるんるんがオープンします〜!わーい(嬉しい顔)

というのは冗談です〜。ふらふら

ということもあてはまらない微妙な状況で、イブニングタイムに集客する方法を模索中です。

いろんな種類のお酒をおきたいなどとは全然考えておらず(まず出来ない!)、仕事帰りや家の用事が済んだお客さんに夕食とお酒(セットで1000円まで)を気軽にお出しできる店を考えています。

ただこれもそういった習慣のない人に対して気づいてもらうための努力がかなり必要だと考えています。

手始めに既存のお客さんへの告知や持ち帰り商品を購入してくれたお客さん、店前を通っていかれる人へ告知するためのパンフレットやチラシなどの設置が簡単に出来そうなのでそこからやろうと考えています。

パンフレットが完成したらまたご報告します。わーい(嬉しい顔)

本日のおまけ画像

おつまみ用トーストを作ってみました。

ペッパートースト&ガーリックトースト

ペッパー&ガーリックトースト.jpg

カレーにバリエーションをつけようと考えたトリコロール?カレー

トリコロールカレー.jpg

フランス国旗というよりもオーストリア国旗に近いかもしれません。

ネットで調べてみるとごはんの部分は、腰にまくベルトがあった場所だそうです。

詳しくは、こちらをどうぞ↓

http://tospa-flags.com/aeu-12.html


ちょっとぶっそうなので、国旗はやめて「川カレー」とでも命名しようかな〜ふらふら

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

posted by 時間プランナー at 20:16| Comment(0) | るんるんの進化過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

モーニングやめます〜!

もともとモーニング専門でオープンした喫茶るんるんですが、今はお昼の食事も提供し始め、夕方から夜にかけても開け続けようかと考えています。

やけくそになっている訳ではなく、とにかくこの阿倍野区王子町の住民の方々の生活の一部にるんるんの存在をアピールしたいからです。

現在は、午後2時まで営業時間を延長しています。

何もない日は、午後8時か9時ぐらいまで一応受け入れ態勢ではいますが、おもしろいぐらい人が入ってきません。

表の玄関ライトに赤提灯でもぶら下げれば、好奇心旺盛なお酒好きの方が入ってくるのではと思いますが、そこまでやるとホントにどうしてしまったの〜?と心配されるのも申し訳ないので、喫茶店の様相はキープしつつ住民の生活の一部になるよう試行錯誤しています。

タイトルの「モーニングをやめる」というのは、専門をやめるということで朝の時間にカレーライスを頼んでも対応できるのであればやってみようということです。

個人で営業している限り、フランチャイズでは絶対真似の出来ないことをすることが、生き残りの最善策なのかもしれません。

今日は、和風ハンバーグ定食を作ってみました。



るんるんがランチを提供していることがあまりしられていないのか、ランチを食べる人たちが圧倒的に少ないのかわかりませんが、出たのは1個だけで、モーニングのお客さんに話をしたところその方が食べに来てくださいました。

和風ハンバーグ定食 600円です〜わーい(嬉しい顔) 

和風ハンバーグ定食.jpg

ついでのるんるん丼(480円)も見てください。

るんるん丼.jpg

特製ミンチを卵でとじたるんるん風他人丼です。

学生の頃(30年近く前の話ですが・・。)、吉野家に少しの間だけスプーンで食べる「そぼろ丼」がありました。

価格はなんと200円です。(記憶が確かなら。)

それをオマージュしたるんるん丼。

ぜひ、一度ご賞味ください。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

posted by 時間プランナー at 17:14| Comment(0) | 日々の営業での気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

CAFE YUME 近日オープン! 

るんるんのななめ前に長年営業され、現在閉めておられるお豆腐屋さんがあります。

こやま商店さんです。

小山豆腐店.jpg

豆乳が予約を入れないと買えないぐらい人気があったそうで、そのスタッフの方々がお盆明けにカフェをオープンされます。

豆腐店に貼られていたポスターが、可愛かったので撮影しました。

カフェゆめ.jpg

8月18日(木)にオープンされます。
ご近所の方はぜひ足をお運びください。

僕も19日にお邪魔しようと思ってます。

地図はこちら↓↓


大きな地図で見る


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



posted by 時間プランナー at 19:15| Comment(0) | 日々の営業での気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

思案中

昼時のゴールデンタイムにお客さんが来ません。もうやだ〜(悲しい顔)

昼食を外食する人が、そもそも少ない場所で認知度も少ないため当然と言えばそれまでなんですが・・。

なんとかしなければ・・。

方法は3つ

1.メニューを増したり、広告を多発したりしてとにかくあがく。

2.持ち帰りか宅配専門にする。

3.ランチ時は、閉める。

あともうひとつありました。

昼食をする場所という固定概念を捨ててみる。

もともと習慣のないものを動かすのは、大変難しいことなので今来ていただいているお客さんからの情報を基に昼時に思わず行ってみたくなる場所を目指してみるのが、一番いい方法かもしれません。

とにかく考えて考えてみます。

たくさんご飯が余ったので家に持ち帰り、久しぶりに家族と夕食をとるため今日はここまでです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

カテゴリ変更も手付かずです〜もうやだ〜(悲しい顔)
posted by 時間プランナー at 18:59| Comment(0) | 日々の営業での気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。