売り上げを伸ばすためにやっている強引商法です。(押し売りをしているわけではありませんが・・。)
一番問題なのは、持ち帰り専門でやるにしてもある時は、午後3時ぐらいまでやってまた違う日は午後1時には閉まっていたなどというお客さんの信頼を裏切ることをしていることです。
ブログやメルマガなどもそうだと思いますが、内容よりも更新頻度や安定度みたいなものが、読者を定着させる要素として重要になると思うので、その意味からするとモーニングは決められた時間に休むことなく営業していますが、持ち帰り商品の販売については再検討が必要です。
検討するといっても4つしかありません。
@時間を決めて販売する
A曜日を決めて販売する
Bやめる
Cこのままのやり方を続ける
本業がなければ持ち帰り商品の販売に力を入れることよりもランチや午後からの集客について、考えていたことでしょう。
悩んでいます・・・。

上から順番に考えると
@持ち帰り商品のほとんどは午後1時までに売れています。午後2時台になるとあまり人が通らなくなり、午後3時過ぎからまたちょこちょこ買っていってもらっているのが現状です。なので午後1時までとするのがいいのかもしれません。
Aは、名物になるぐらい有名な商品なら別ですが、何曜日に販売しているかなど誰も覚えてくれません。
Bは、微妙です。
Cは、やっぱり現状からすると一番現実的なのかもしれません。
いろいろ考えていますが、ひとつ確かなことは自分が考えているほどお客さんは、るんるんに対してそれほど関心を持っていないということです。
ブログの記事にしてもよっぽど関心がなければ、他の人の記事はあまり読まないのと同じかもしれません。
とりあえずCで続けてみます。
あと水曜日は、本業関係から開放されるのでモーニング・ランチ・カラオケをやってみてもいいかなと思っているところです。

このブログは、人に伝えるというよりも躊躇していることを公言して逃げ場をなくすために活用している気がしてきました〜

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
