店名をフレイバーズといい、地下鉄谷町線、千日前線「谷町9丁目」駅から歩いて1・2分のところにあり、以前から気になっていました。
場所はこちらです→地図
若い女の人が一人で朝はモーニングから昼ランチ、そして夜はバーを営業されていて、そのエネルギーと毎日変化している店構えにいつも感心していました。
たまにはお客さんとしてお店に入ることも勉強になるだろうと思い、昨日、初めて入店させていただきました。
午前11時30分までがモーニングセットを注文できるみたいで、微妙な時間だったので・・
「モーニング出来ますか?」
とおそるおそる聞きながら扉を開けると「大丈夫です!」という返事が元気よく返ってきました。
セットはなにがあるのかわからなかったので、タマゴを乗せると50円アップしますという説明を聞いて、ではそれでお願いしますと答えました。
初めての店に入った場合、思考能力が働かないのか、自分の性格がそうさせたのかわかりませんが、メニューをじっくりみるという行動にはならないのかなと思いました。
最初、飲み物(アイスコーヒー)とサラダが出され、メインのホットドックを待つ間、目の前の小物類などを観察していました。
どれもこだわりを持って選ばれたんだなと感じられ、店内の小物からBGMまでが統一されていて、フレイバーズの空間が完成されていました。
そうこうしているとメインのホットドッグが登場しました。


50円アップのタマゴがなんと2つも使われていました。
こんなに使うと出勤時に運ぶタマゴが増えるな〜と一瞬脳裏をよぎりました。
「たまご親父からの脱出」http://kotetsu-runrun.seesaa.net/article/201704462.html
あきらかに年下の店主さんなので、「ママさん」という感じではないのですが、ママさんのこだわりとしてスモーク風味のソーセージと保存剤や乳化剤などを使わないパンを使用しているそうです。
タマゴに隠れていたソーセージもついでに。

おお
でかい!
日本にこれぐらい太いソーセージがなかったということで、輸入物を使われています。
パンはすこし甘みがあり、スモーク風味のソーセージとの相性が抜群でした。
自分で焼いたパンを販売していた経験をいかし、パン屋さんにわざわざレシピを渡して焼いてもらっているそうです。
何軒か断られたみたいですが、その行動力にまたまた感心しました。
中身の濃い450円でした。

近くにお越しの際は、是非立ち寄ってみてください。
Flavors フレイバーズ
大阪市中央区高津1-2-11
AM10:00〜PM3:00
PM6:00〜PM12:00
水・日定休
06-6718-7810
予約しておくとすぐに持ち帰りも可能です。
かなりの刺激をうけたので、昨日予告していた「ナナハチセット」を早速作りました。
まずはスパゲッティ。

茹でるための鍋がなく、ラーメンを作っている感じです。
どうしてなのかはわかりませんが、以前は半分に折って茹でていたので今回もそのようにしました。
茹で上がると水でいったん洗い、水気を切ってからサラダオイルを混ぜます。
そうすることで何日か保存がききます。

具材を炒め、最後に麺を入れます。

少しテクニックを披露。

鍋を振りながら撮影するのは結構難しいです。

最後にケチャップを!
ケチャップを入れてからはあまり炒めすぎず、全体の色がなじんだら完成です。


オムレツとソーセージをつけてナナハチセットが出来上がりました。

トーストは別の皿に。

パン屋さんがくれた説明書にまんべんなく熱を通したほうがおいしいというので、途中で90度回転させています。
そして撮影。

ナナハチセット(午前7時〜8時までの限定セット)500円。
奥さんにこの話をすると、スパゲッティよりヨーグルトをつけてもらうほうがうれしいわ〜とのことでした。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いいたします。→人気ブログランキングへ
