2011年04月15日

ポテトサラダのサンドウィッチ

茹でる

ジャガイモを茹でる.jpg


30分程度茹でて程よい硬さになったので、熱々の皮をむいてへらでつぶしながら塩・コショウをしました。

上に乗っているのは、オニオンスライスです。

オニオン入りポテトサラダ.jpg


砂糖がなくマヨネーズも少なかったため、カルピスを入れてみる。

カルピス入りポテトサラダ.jpg




完成。

ポテトサラダ完成.jpg


今日は、芋を茹でている間にいろいろと作ったので、飽きてきたため、よけいなものを入れずにポテトだけを挟んでみました。

ポテトサラダをのせたパン.jpg


通称ホワイトサンドです!

ポテトサラダのサンドウィッ.jpg



ホワイトサンド 480円(ポテトサラダのサンドウィッチ)

北海道の広大な大地に降り注ぐ太陽の光をいっぱいにあびた男爵イモと果物のような甘さの淡路産たまねぎに90年にわたり選びぬかれてきた乳酸菌をブレンドした特製ポテトサラダを使用しています。

防腐剤・乳化剤を一切使わず醗酵にこだわったパンとの相性をご確認ください。


ちなみにたまねぎもイモも和歌山産です。「90年」はカルピスのラベルに書いていたのを引用させていただきました。産地偽装は出来ないし、カルピスを使う予定もないので上記のコピーは使えませんが、480円なら食べてみようかなと思っていただけたでしょうか。

あと1週間後にプレオープンの予定です。

それまではこんなことばっかり考えていこうと思っています。

本日のおまけ画像===茹でている間に作ったサンドウィッチ&トースト

ハムサンド用のハムを探していると王子商店街で唯一その場でスライスしてくれる肉屋さんがあったので、そこで買ったハムを挟んでみました。

ミックストーストです。
タマゴ焼きがいつもより黄色く見えるのは、八百屋さんに売っていた若鶏のタマゴを使ったからです。味はスーパーのタマゴとそんなに違いがわかりませんでした。

焼かずにタマゴがけごはんにしてたら凄さがわかったかもしれません。
とにかくいつものタマゴよりも赤みが強かったのは間違いないです。

ミックストースト新バージョ.jpg


焼豚もおいしそうだったのでついでに購入。

ハムと焼豚.jpg


結局、焼豚トーストもつくったのですが、それが今日作ったなかで一番おいしかったです!

ポテトサラダはやっぱりマヨネーズがたらないとモサモサしててもうひとつでした〜わーい(嬉しい顔)


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
内容がおもしろいと思われましたら、応援をお願いいたします。→人気ブログランキングへ
posted by 時間プランナー at 23:44| Comment(0) | 商品の研究と発表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。